春分。

昨日は3月22日春分の日でした。
昼と夜の時間がほぼ同じとされ、この日を境に一気に春らしくなります。
お彼岸の中日ということでお墓参りをしてご先祖さまにご挨拶された方も多いでしょう。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われていますね。
秋が訪れる秋分と違い、春分は春に向かって何か新しいことを始めたくなったり、暖かくなりお天気も良くなるのでワクワクします。新年に「今年こそは!」と思ったのにズルズルとここまで来てしまった方も改めて「新年度からは!」と仕切りなおしができるのもこの季節です。
ダイエット、習い事、お弁当作り、早起き・・・様々な決意があることでしょう。
私は今年は「勉強の年」と決めていますので、これから毎日勉強の時間を設けます。
宣言をするとエンジンが掛かります。「したい」とか「できたらいいな」ではなく周りに「する!」と宣言しましょう。さぁ、始動です!

☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆

習い事始めませんか?まずは無料カウンセリングのご予約から。


見られていますよ、その箸使い。

テレビでもお馴染みの竹田恒秦さんの講演を何度かお聞きしたことがあるのですが、その中で竹田さんがお箸の使い方について言及されていたことが印象に残りました。(もちろんそれ以外の話題も楽しく拝聴しました!)

一言で言えば「箸の使い方ひとつでその人の生い立ち、家柄、人柄までわかる」ということです。私もそう思います。正しい箸の持ち方ができるかどうかは、その人の親御さんの躾け次第です。正しく箸が持てるということは、小さな子供の頃からちゃんと躾けられていたということです。そういう家庭を「きちんとした家庭」と言います。そして、きちんと箸が持てる人は往々にして靴を揃える、きちんと挨拶ができるといった基本的なマナーも躾けられているものです。その方がどのように育てられてきたのか生い立ちをうかがい知ることができるということです。更に、箸をきちんと使えるということは食べ物を粗末にせず、きれいに食べることで、食べ物自体やそれを生産する方への感謝の気持ちがあるということに繋がり、つまり人柄までもうかがい知ることができるということです。

これまで長くマナーのレッスンをご提供してきましたが、残念なことに年齢性別に関係なく「きちんとお箸を使えた方」はほとんどいませんでした。持ち方はもちろん、上げ下ろし、箸袋の扱い、挟む、刺すなどの基本的な使い方などまで確認範囲を広げると意外と知らない方が多いものです。

春は出会いの季節。歓迎会を始め様々なイベント、食事会も増えます。そんな時、意外と箸使いは人から見られているものです。恥ずかしい思いをする前に一度きちんと箸の使い方の練習をなさいにいらっしゃいませんか。箸の扱いひとつであなたはマウンティングされているかもしれませんよ。

☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆

箸の扱いを始め、知らないと恥ずかしい「おとなのマナー」を学べる「マナーレッスン」はこちらです。


投稿日: 2017年3月13日 カテゴリー: マナー

お引越しマナー。

この季節、進学や転職、転勤で引越しを予定されている方も少なくないでしょう。
「マナー」というほどではありませんが、少々確認をしておきましょう。

引越し先でのご挨拶について。
一軒家の場合は、前後左右それぞれ3軒ずつは最低限ご挨拶を。加えて自治会長さんのお宅へも顔を出しておきましょう。
マンションやアパートの場合は左右と上下のお部屋と管理人の方、そしてやはり住人をまとめている方にご挨拶をします。

最近は個人情報に敏感になっていますがそのことについて。
例えば女性の一人暮らしの場合はわざわざそのことを知らせるのは心配かもしれませんね。でしたらご挨拶は親御さんがなさってみてはいかがでしょうか。本人が顔を出さない非礼は詫びないといけませんが、ご近所は事情を汲んでもらいましょう。それでも管理人の方と会長さんの所にはご本人を伴って行かれる方が、むしろ今後の安全のために良いです。

小さなお子さんがいる場合は一緒にご挨拶された方が良いです。小さな子供は勝手にいろいろな所に行ってしまうこともあります。顔と名前を覚えてもらうことで犯罪に巻き込まれる予防にもなりますし、子供も何かあったときに助けを求められる周りの大人の顔を覚えておくことは悪いことではありません。

ご挨拶の際はタオルやせっけん、お菓子などを持参するのが一般的です。熨斗紙を付けて名目は「ご挨拶」、そして氏名は必ずフルネームで書きましょう。

気持ちよく安全に暮らしていくためにもやはり最初が肝心です。折り目正しく、笑顔できちんと挨拶をしておく事が大切です。

☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆

マナーは知っていると安心です。詳しくはこちらのページをご覧下さい。


投稿日: 2017年3月6日 カテゴリー: マナー

絶景。

先日、白馬八方へ行ってきました。
出発した早朝の新潟は雪模様。途中の中上越の辺りもお天気が悪く不安ではありましたが、回復に向かっているという天気予報を信じて一路長野に向かいました。

到着時の白馬は曇り空。とりあえず街の中を散策し、ランチにしました。そうしている内に奇跡の回復を見せたお天気!急いでレストランを出発。ゴンドラやリフトを乗り継いだ終点から上はボーダーやスキーヤーは立ち入り禁止。白銀と青の絶景に囲まれた静寂な雪山を歩いてきました。

今回は食べ物も大当たりで、ランチのTEXMEX料理はボリュームたっぷりでトロトロのチーズやガッツリお肉が本当に美味。お夕食にはプリップリの大きな牡蠣が3つも入った牡蠣うどんで大満足でした。

久しぶりのオフを堪能しました。今回も頑張ったドライバーさんに感謝です。
まだまだ肌寒い日が続きますが、日差しの中に春を感じました。春はやはりなぜかウキウキしますね。春から何か新しいこと始めませんか?

☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆

コース選択に迷ったら入学前無料カウンセリングをご利用下さい。


投稿日: 2017年2月27日 カテゴリー: BLOG

お土産。

先日、受講生さまから沖縄のお土産を戴きました!
沖縄もずくと胡麻+沖縄黒糖のお菓子。どちらもとても身体に良さそうです。

ジーンズが少しキツイと感じてからダイエットを始めました。そうすると自然と食べるものに気をつけるようになりました。元々揚げ物やスナック類はそれほど食べる方ではありませんでしたが、甘いものは大好き。我慢をするのは本望ではなかったので、少ないカロリーのものや、健康に良いもの、少量でも満足できるものなどを探すようになりました。そういう意味では沖縄黒糖はピッタリです。カロリーは低くはありませんが味が濃厚ですのでひと口で満足できます。
加えて、食物繊維を以前より意識して獲るようになりました。野菜はもちろん、きのこや、今回戴いた海藻類はダイエットの強い味方です。 今回も受講生さまの心遣いで美味しくて身体に良いお土産を戴き感謝です。

ダイエットにはもちろん食事制限だけでなく適度な運動も欠かせません。規則正しく健康的な食事と運動で薄着の春に備えましょう!

☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆


投稿日: 2017年2月20日 カテゴリー: BLOG