先月の出張マナー講座で好評を戴いたパーティーマナーから、一部をご紹介します。
あなたはビュッフェとバイキングを区別していますか?
ざっくり言えばどちらも大きなテーブルに並べられたお料理を自分で取りに行くスタイルですので、そのような意味ではどちらでも良いのでは、と思われます。
ただ、ひとつの説、または基準として以下のように区別をすることも。
ビュッフェ
ビュッフェとは「配膳台」というフランス語で、大きなテーブルに並べられた料理を好みで自由に取って食べる形式のパーティーを言う。立食が基本。
バイキング
ノルウェー料理にスモーガスボードというものがあり、様々な料理を大きなテーブルに並べて自由に取って食べる。ノルウェーなど北欧の国はバイキングが活躍した地域。ノルウェー=バイキングから、ビュッフェ式のスタイルをバイキングとも呼ぶようになったという説。主に座って食べる形式。
では、ここで立食パーティーでのクイズです。
◎ウェルカムドリンクを飲むのは乾杯まで待つ?
◎立食パーティーなら遅刻して良い?
◎ビュッフェ形式のお皿はいつまで持っている?
◎ビュッフェ料理は何から食べ始める?
◎乾杯まで待つ必要はありません。
◎ビジネスパーティーであれば10分程度なら許容範囲とされます。また親しい間柄の人との会食であれば許される場合が多いでしょう。それ以外ではNGです。
◎お皿が空いたら、新しいお皿に変えます。
◎コース料理と同じ順で前菜からスタートします。いきなりメインディッシュを取ったりデザートに行くのはNGです。
☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆
次回のえんでばよこごしでのマナー講座は17日(日)10時30分です。
1,000円で気軽に学べます。和室ですのでお子様連れでも安心です。
どうぞお越し下さい!
https://www.facebook.com/events/738340286285898/
![10599253_751210041588436_1166699893965909929_n[1]](http://www.will-house.com/blog/wp-content/uploads/2014/11/10599253_751210041588436_1166699893965909929_n1.png)
![IMG_1199[1]](http://www.will-house.com/blog/wp-content/uploads/2015/05/IMG_11991-600x448.jpg)
![IMG_1200[1]](http://www.will-house.com/blog/wp-content/uploads/2015/05/IMG_12001-600x448.jpg)
![11078107_678546568916834_4749646391844764924_n[1]](http://www.will-house.com/blog/wp-content/uploads/2015/04/11078107_678546568916834_4749646391844764924_n1-360x480.jpg)
![IMG_1044[1]](http://www.will-house.com/blog/wp-content/uploads/2015/04/IMG_10441-600x448.jpg)
![IMG_1041[1]](http://www.will-house.com/blog/wp-content/uploads/2015/04/IMG_10411-600x448.jpg)
![IMG_1036[1]](http://www.will-house.com/blog/wp-content/uploads/2015/04/IMG_10361-600x448.jpg)