今日3月3日は雛祭り、女の子の日、桃の節句ですが「上巳の節句」とも言います。
上巳とは「3月上旬の巳の日」から来た名称です。
中国から伝わった習慣と、日本古来の習慣がいつの間にか融合して今の形になりました。
(詳しくは以前のこの時期のブログで何度かご紹介していますのでご参照下さい。)
雛祭り用ケーキや、ユニークな雛人形・・・形は少しずつ変わっても、女の子の健康と幸せを願う思いはずっと昔から変わることなく一緒。これからも日本の伝統や習慣を大切に次世代に伝えていきたいものですね。
☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆
日本の美しいマナー、大人として恥ずかしくないようにしっかりと見直してみませんか。
受講生さまから「受講して本当に良かった」といつも言って頂いている評判のコースです。 「大人のためのマナー」