今日は人日の節句です。

五節句のひとつです。元日からこの日までを「松の内」と呼び、年神様が滞在する期間とされています。お正月飾りはこの日に片付けます。また、遅れた年賀状もこの日を境に「寒中見舞い」になります。

そして、七草粥を食べて無病息災を祈ります。七草とはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロです。お正月料理で疲れた胃をねぎらう効果もあります。さぁ、年神様への感謝の気持ちとともにお正月飾りの片付けに取り掛かりましょう。

☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆

日本の歳時にご興味がある方はこちらのコースにご参加を。
今こそ学びたい日本の雅と伝統

0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e