10月25日発行の「月刊新潟こまち」でまたまたお仕事させて頂きました。
巻頭特集は「温泉」。
ご紹介したのは温泉宿でのマナーについてでした。
部屋への持ち込みやチップについてなどQ&Aでわかりやすく掲載されています。
マナーの基本は相手への気遣い。でも良かれと思ってしたことが迷惑だったりすることもあります。ですからひとつの基準として様々な決まりごとが作られました。その決まりごとに従うことで自分も周りの方も気持ちよく過せるというもの。それがマナーです。
洗面台を落ちた髪で汚したら後から使う人はどう思うでしょう?
せっかくの食事時に子供が走り回ってしかも親が注意もせずおしゃべりに夢中だったら?
約束の時間がとっくに過ぎているのに連絡が無かったら?
まぁ、このようなことはマナーやルールというより常識レベルではありますが、マナーは学校では教えてくれないことも多くあります。
当校のマナークラスはもちろんですが、月に1回「えんでばよこごし」というコミュニティースペースでお手軽講座も開催しております。1000円というお財布にも優しい料金です。
こちらにもどうぞお気軽にお越し下さい。
https://www.facebook.com/events/833237120054032/
☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆