今日は二十四節気の「雨水」に当たる日です。
この頃になると空から降るのは雪から雨へ、地上の氷が解けて水になると言われています。 季節が冬から春へと移り変わっているのですね。
農家ではこの頃から農作業を再開するそうです。
そして、雨水にお雛さまを飾ると良縁に恵まれるという言い伝えがあります。
この頃のお天気は正に三寒四温。まだまだ寒い日が続きますが、ゆっくりと春は近づいてきています。
何か心が少しウキウキしてきますね。
☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆
春近し。桜の頃に、こんな企画があります。
着物でお花見なんて風情があって良いですよね。
詳細はこちらです。お気軽にお問い合わせください。