八朔。

八月朔日のことを指します。
旧暦の8月1日は、今の暦では8月末から9月になります。
この頃、その年の初めての収穫の時期と重なるので、農民が始めて実った稲穂-初穂を持って恩のある人のところへ挨拶に行ったことが始まりだそうです。なので別名「田の実の節句」とも言われ、これを「頼みの節句」とゴロ合わせをして武家や公家でも日頃から頼みごとをしている人にお礼をする習慣が生まれ、やがてお中元となったと言われています。
またこの頃から食べごろとなる蜜柑を八朔と呼ぶようになりました。
京都では舞妓さんたちが踊りのお師匠さんに日頃のお礼を伝えに、八朔の挨拶に行きます。

旧暦では秋の実りの頃とは言え、今の暦で8月1日は夏真っ盛り。暑さに負けず、まだまだ夏を楽しみましょう!

8e02301d87b4d9be3bc708b76b41d235_s

☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆

冷たいドリンクをご用意して皆さまのお越しをお待ちしております。
コースに迷ったら入学前無料カウンセリングへ!ご予約はこちらからお気軽にどうぞ。